「腰痛が硬いのはお尻が硬いせい?」
「お尻が硬くなる原因は?」
「お尻が柔らかくなれば腰痛が改善されるの?」
腰痛の原因については様々な情報が飛び交っています。
なかでも「腰痛とお尻」の関係性を指摘している専門家は多く、お尻の硬さが腰痛の原因だという認識は一般の方にも浸透してきています。
では、実際のところ「お尻が硬くなると腰痛になる」は本当なのでしょうか?
本ページでは兵庫県内で3つの整骨院を展開し、多くの腰痛施術を行っている「加古川市ロルク鍼灸整骨院」が、お尻の硬さと腰痛についてくわしくお伝えさせていただきます。
ぜひ、最後までご覧ください。
お尻が硬いと腰痛になるって本当?
結論から申し上げます。
お尻が硬いと腰痛になるのは本当です。
ただし、1点補足をさせてください。
たしかに、お尻の硬さが腰痛に原因となることはあります。一方で、お尻の硬さが腰痛の原因にならないケースもあります。
つまりは「ケースバイケース」です。
腰痛の原因はひとつではありません。
本ページでお話させていただくお尻の硬さと腰痛についても、数ある腰痛の原因のなかのひとつであることは先にお伝えさせていただきます。
お尻が硬くなると腰痛になる理由
お尻が硬くなると腰痛になりやすいことは事実です。
では、どのようなメカニズムでお尻が硬くなると腰痛になってしまうのでしょうか。
骨盤への負担による影響
お尻のまわりには殿筋群と呼ばれる筋肉が複数存在します。
なかでも大殿筋は、腰と深く関係している筋肉のひとつです。大殿筋はお尻の主要な筋肉で、骨盤と連結しているため、その硬さが増すと腰や骨盤に負荷がかかりやすくなります。
また、梨状筋が硬くなると、坐骨神経を圧迫し、しびれや痛みを引き起こす坐骨神経痛の原因となります。
動きが悪くなることの影響
お尻の筋肉と骨盤は連動していることはお伝えしたとおりです。
骨盤が硬くなると、日常生活の動きにも大きな影響を与えます。
たとえば、立つ・座る・歩くときの股関節の動きや、腰を曲げる・反るなどの動きにも影響が出てしまいます。
関節の動きが硬くなり制限を受ける状態が続くと、徐々に筋肉が硬くなり腰痛をはじめとした様々な不調発症の原因となります。
お尻の筋肉が硬くなる原因
お尻が硬いと腰痛になるメカニズムについてはお伝えさせていただきましたが、そもそもなぜお尻は硬くなるのでしょうか?
考えられる原因をいくつかご紹介しますので、ご自身と照らし合わせながらご覧ください。
長時間のデスクワーク
長時間のデスクワークは、お尻の筋肉を硬くするおもな原因のひとつです。
とくにオフィスワークなどで長時間椅子に座っていると、股関節が屈曲した状態が続くため、大殿筋をはじめとするお尻の筋肉に負担が掛かり硬くなってしまいます。
目安としては1時間以上継続して座る姿勢をされている場合、お尻の筋肉が硬くなりやすくなるでしょう。
運動不足
運動不足もお尻の筋肉が硬くなるおもな原因のひとつです。
お尻の筋肉は普段の生活で大きな役割を果たしており、歩行や立ち上がり、物を持ち上げるときに重要な働きをします。
しかし、運動不足になると筋肉が使われる機会が減り、その結果として筋肉が硬くなりやすくなります。
とくに大殿筋や梨状筋が硬化すると、腰に負担がかかり、ぎっくり腰や椎間板ヘルニアなどの腰痛を引き起こすことがあるため、日常的に適度な運動を行い、筋肉のメンテナンスをすることが大切です。
お尻の硬さを緩和する方法
現状、お尻が硬くなって腰痛を発症している方はお尻の硬さを緩和させる必要があります。
以下では、お尻の硬さを緩和させる方法をご紹介しますので、ぜひお試しください。
ストレッチ
ストレッチはお尻の筋肉の硬さを緩和させるおすすめの方法です。
おすすめのストレッチ法として、梨状筋ストレッチがあります。
椅子に座った状態で、片足をもう一方の膝の上に乗せるようにして、上体を前に倒すことで梨状筋を伸ばせます。
また、床に仰向けになって片膝を逆側の肩に向けて引き寄せることで、大殿筋を効果的に伸ばせます。
このようなストレッチを毎日続けることで、お尻の柔軟性を保ち、腰痛を改善・予防することができます。
運動(エクササイズ)
日常生活で簡単に実践できる運動(エクササイズ)も、お尻の硬さを緩和し、腰痛を防ぐために有効です。
とくに、おすすめの運動がウォーキングとスクワットです。
両者は、お尻の筋肉を適度に使う運動のため、筋肉の温度があがり柔軟性を高めることができます。
また、適度な関節運動は股関節や腰の動きを滑らかにしてくれるため腰痛予防に効果的です。
入浴
入浴はお尻の筋肉を緩和する効果があります。
入浴最大の効果は血流の促進です。
入浴をして血流が改善されると、お尻が硬くなることを防ぎ、全身の疲労を軽減させます。
ただし、熱すぎるお湯や長時間の入浴はかえって全身への負担となる場合があるため、40℃前後の湯温で20分程度の入浴をおすすめします。
お尻の硬さを予防する方法
お尻の硬さをこれらか予防する場合、以下の方法をお試し下さい。
定期的なセルフケア
定期的なセルフケアはお尻の硬さを予防する方法のひとつです。
日々の仕事や家事によるお尻の筋肉に負担が掛かることは仕方ありません。
問題は、その負担を早期に取りのぞいてあげることです。そのためにはセルフケアは欠かせません。
セルフケアの代表はストレッチですが、ストレッチ方法は何でも構いません。ただし、注意がひとつだけあります。
伸ばし過ぎには注意しましょう。
適度に物足りない程度のストレッチが一番筋肉の疲労が抜けます。そこだけ注意していただければ何のストレッチでもOKです。
姿勢改善
姿勢改善はお尻の硬さを予防する最大の方法です。
お尻が硬くなる原因の多くは「不良姿勢」です。
日常生活で脚を組んだり、横座りをしたりの不良姿勢は体のバランスを崩し筋肉に大きな負担を掛けてしまいます。
まずは以下の姿勢に注意してお過ごしいただくだけでお尻が硬さを予防できます。
- 足を組む
- あぐらをかく
- 横座りをする
- 椅子生活ではなく床生活
- 椅子に浅く腰掛ける
上記にあてはまる方は今日から早速改善していきましょう。
お尻の硬さを解消し腰痛を改善するなら加古川ロルク鍼灸整骨院へ
お尻の硬さを解消して腰痛を改善したい方は加古川市のロルク鍼灸整骨院へお越しください。
ロルク鍼灸整骨院では、独自の全身調整を軸としたひとり一人に合わせた施術を行います。
実績も経験も十分なスタッフが施術を行いますので安心してご来院ください。
また、些細なお悩みでもお気軽にご相談ください。喜んでお答えさせていただきます!
まずはお気軽にご相談ください
もし悩まれている方は、一度、ご相談ください。
相談は無料で行っております。
LINEで予約する場合
↓
電話で予約する場合
↓
0794-57-9525